top of page

ミャンマーでの活動

1.本事業スタ-トの経緯と事業活動

民族フォーラムは、活動の一つとして、埼玉県内に所在する大学(埼玉大学を含め6大学)の留学生と交流を持ち、留学生が勉学しやすいような環境改善支援活動(アルバイト・卒業後の日本国内での就職助言など)を行ってきました。そして「留学生のための日常生活ガイドブック」を発行して、前記6大学の留学生に配布してその活動を支援してきました。

彼ら留学生に対する支援活動を通じて、留学生の親御さんとも交流が生まれ、2004年にはミャンマー住在の親御さんから、「国民の安全と財産を守るために消防車・救急車が欠かせないが、現在はそれらが少ない」との理由で中古車両の提供要請がありました。この要請に基づいて、外務省・埼玉県及び医療機関から提供支援を頂き、埼玉県国際交流協会を通じて、2005年に消防車1台、2006年には消防車1台と救急車1台をヤンゴン消防本部に無償供与することができました。更に、前記機関の支援を得て、2007年にはヤンゴン市内にあるジビタダナ・サンガ病院(僧侶と貧困層向けの無料の私立医療病院)に胸部検診車1台と胃部検診車1台を無償供与することもできました。

この後の2009年9月、当時の在日ミャンマー全権大使から「ミャンマー国の国民の生活安定と財産を守るために、消防車、救急車の絶対数が不足しているので、1台でも多くの車両の供与を続けて欲しい」との強い要請がありました。この要請に基づき、民族フォーラムは前記機関を通じて、消防車・救急車を緬国に無償供与支援事業として継続してきました。なお、今後共ミャンマー国の要請状況に合致した条件で、同国民の日常生活の安定と財産の保護を目的として、これらの無償供与活動は継続したいと念願しております。

 

ミャンマーにようこそ!
A2 JCSH贈呈時の出席者全員での記念写真.JPG

​ミャンマーにようこそ!

ヤンゴン市内のジビタダナ・サンガ病院に供与したX線装置付胸部検診車を前に病院幹部と当団体メンバー

A3 2010.10.30児童障がい者施設に供与した高規格救急車.JPG

ヤンゴン市内児童障がい者施設に供与した高規格救急車と児童、教師

A4%20%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%8C%96%E5%AD%A

ヤンゴン消防本部に供与した大型水槽タンク・薬液タンク付化学消防車

A5 2013.7.29マンダレ消防本部での消火訓練 .JPG

マンダレー消防本部に供与した大型消防車と消火付属用具を活用しての路上放水訓練

A6 在日緬国全権大使とMF理事長との供与車両契約書の調印CIMG7856.JP

 在日ミャンマー連邦共和国全権大使と当団体理事長との無償供与車両契約書調印

2.ミャンマー紹介並びに無償供与車両と事業活動

B1%20%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%8

ミャンマー連邦共和国厚生大臣より長年にわたる民族フォーラムのNGO活動の功績により表彰された新聞記事

page1_edited.jpg
2010_edited_edited.jpg

貧困の為に通学できない子供達のために寺院を開放したヤンゴン市郊外の寺子屋を訪ねた民族フォーラム理事と子供達の笑顔

B3 自然が生んだ神秘の仏塔 チャイテイーヨ(golden rock).jpg

      チャイテイーヨー(Golden rock)

ミャンマー人も生涯一度は参拝したい自然が生んだ神秘の仏塔

B4 ヤンゴンを見守るミャンマ―最大の聖地 シュエダゴオン・パヤP1000296

​ シュエダゴォン・パヤー(Holy golden pagoda ) 

ミャンマー人は自分の生まれた誕生曜日の祠でお参りする習慣がある

B5 無償供与車両張付シールCIMG5049.JPG
B5 日緬友好国旗 - コピー.jpg

無償供与車両に貼付ける供与シールと日緬 (ミャンマー)友好親善国旗

B6 ヤンゴン市ジビタダナ・サンガ病院に供与したX線検診装置付胸部検診車.JPG

ヤンゴン市内のジビタダナ・サンガ病院(僧侶と貧困層向けの無料の私立総合病院)に供与したX線装置付胸部検診車

B7 No.4 2012年度供与ランドクルーザ型指揮官用消防車の4左側面AKIC

ヤンゴン市消防本部に供与した指揮官用ランドクルーザー型高規格消防車

2014.10_edited.jpg

駐日ミャンマー国大使館主催の東京都港区芝増上寺境内のミャンマー祭りに出店した当団体のミャンマー物品店のブース

B8 2016年度埼玉県央広域消防本部から無償供与され老人ホームに納車された救急

首都ネピドー市内の国家公務員退職単身者用施設に供与した高規格救急車

B9 2019.11.24大宮駅前公園国際バザーCIMG5730.JPG

埼玉県主催の埼玉県さいたま市大宮駅前の鐘壕公園の国際フェアに出店した当団体のミャンマー料理店のブース

3.無償供与車両の取扱

(1) 無償供与車両の種別内訳

(2005年度<平成17年度>~2020年度<令和2年度>迄の17年間の累計)

%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%

(2021年4月1日現在)

(2) 無償提供車両の受入機関と車両配置場所(順不同:組織名は供与当時の名称)

%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%

(3) 無償提供車両協力消防機関(順不同:組織名は供与当時の名称)

越谷市消防本部、狭山市消防本部、行田市消防本部、加須市消防本部、幸手市消防本部、杉戸町消防本部、 埼玉県央広域消防本部、埼玉県東部消防組合消防局、 入間東部地区消防組合消防本部、吉川松伏消防組合消防本部、東京都消防庁

4. ミャンマー連邦共和国支援の現状と将来計画

2017年にミャンマー政府は「2018年4月以降の右ハンドル車の輸入を禁止する」と発表しました。これを受けて民族フォーラムは、在日ミャンマー連邦共和国大使を通じてミャンマー本国担当大臣宛に「右ハンドル車両(日本式)の特例輸入裁可申請」をしましたが、残念ながら「申請不裁可」の通知を受けました。

民族フォーラムはこれまで、埼玉県を通じて埼玉県国際交流協会の「中古資機材リサイクル事業」を活用してミャンマーに緊急自動車の無償供与活動を行ってきましたが、2019年(平成31年)4月初旬に同協会から、同事業を2019年3月31日付を以って中断しました旨の通知を受けました。

 

民族フォーラムは再び在日ミャンマー国大使館に「右ハンドル仕様の緊急自動車の輸入」の可能性を探り、再々にわたり、日本製緊急車両の高度な消防装備、丁寧な5層仕上げ塗装、簡単な運転操作、効率的な走行性能並びに低燃費などの優位性を力説して交渉をしていたところ、2020年5月にミャンマー国からの以下の特別配慮通知を受けました。 

 ・ 消防庁は、日本製(2006年以降製造)の右ハンドル仕様の消防車及び救急車を供与品として喜んで引受けます。

 ・ 同庁は, これらの車両の日本から当国ヤンゴン港までの輸送費は、貴団体が負担して頂きたい。

その後民族フォーラムは、緊急自動車の車両提供について日本外交協会と交渉の結果、賛同協力の快諾を得ることができました。さらに外務省の指導で、ODAの「草の根・人間の安全保障無償資金協力」事業を活用して、中古消防車・救急車の輸送費、整備費用等に充てる計画をたてる事もできました。

ところが、2021年2月1日 ミャンマー国において軍事クーデタが起き、本事業を中断せざるを得なくなりました。

本無償提供事業の再開については、日本側及びミャンマー国側の関係機関と十分な協議を重ねたうえで、今後共ミャンマー国民の日常生活の安定と向上のために、本事業を再開できるように検討する所存であります。

bottom of page